夕焼け小焼け。・・・小焼け?
2000年9月18日秋、冬そして春にかけては夕焼けが早い時間にみられるから、
なんだか得した気分になる。
午後最後の授業中、視界に少しでも綺麗な
夕焼けが見えてきちゃうと、もー、勉強する気はなくなるわ。
ただただ、ぼーっと夕日が落ちていくのを見ちゃうから。
晴れてさえいれば、毎日でもあるイベントだけど
日によって綺麗さも、感じ方も違うから
いくら見ても全然飽きないのよね、これが。
雲があるとなかなか見えないけど、
橙色から染まっていった空の色が
太陽の光にあわせて徐々に赤くなっていって。
反対側の空の深い青が、沈む太陽を追いかけるように
空全体を包んでいって。
でも、夕日の赤と空の青は交わらずに、
深くて鮮やかな赤色から藍色のグラデーションが
地平線ぎりぎりにできて。
気が付くと、もう、星が瞬きはじめちゃったりして。
くぅぅぅ。夕焼け空はいいねぇ。
夜がくる寂しさもあるけど、またそこも
いいところだと感じてしまう。
なんだか得した気分になる。
午後最後の授業中、視界に少しでも綺麗な
夕焼けが見えてきちゃうと、もー、勉強する気はなくなるわ。
ただただ、ぼーっと夕日が落ちていくのを見ちゃうから。
晴れてさえいれば、毎日でもあるイベントだけど
日によって綺麗さも、感じ方も違うから
いくら見ても全然飽きないのよね、これが。
雲があるとなかなか見えないけど、
橙色から染まっていった空の色が
太陽の光にあわせて徐々に赤くなっていって。
反対側の空の深い青が、沈む太陽を追いかけるように
空全体を包んでいって。
でも、夕日の赤と空の青は交わらずに、
深くて鮮やかな赤色から藍色のグラデーションが
地平線ぎりぎりにできて。
気が付くと、もう、星が瞬きはじめちゃったりして。
くぅぅぅ。夕焼け空はいいねぇ。
夜がくる寂しさもあるけど、またそこも
いいところだと感じてしまう。
コメント