何をやっていいものやら。
2002年11月18日来週からついに病院実習が始まる。
7日間、受け持ち患者さんを持たせてもらい
看護をするわけだ。
初めての1対1である。
2年になってからというもの
授業で演習室を使うことはほとんどなく
新しく技術を習得した、というのは
全くない。
だから余計不安は募る。
援助に関しての不安だけではない。
きちんと毎日の記録・立案・評価もできるかどうか…
まだ1週間ある、ということで
基礎的なことの復習でもしなくては。
あとは資料集めか…
こんな自分でもちゃんと看護できるんだろうか…
7日間、受け持ち患者さんを持たせてもらい
看護をするわけだ。
初めての1対1である。
2年になってからというもの
授業で演習室を使うことはほとんどなく
新しく技術を習得した、というのは
全くない。
だから余計不安は募る。
援助に関しての不安だけではない。
きちんと毎日の記録・立案・評価もできるかどうか…
まだ1週間ある、ということで
基礎的なことの復習でもしなくては。
あとは資料集めか…
こんな自分でもちゃんと看護できるんだろうか…
コメント