クリニックに就職して三ヶ月が経ち…
仕事自体は慣れてきたところ。
で、いまさらながらに気づいたことが。
50人くらい、雇用されているのにもかかわらず
就業規則はない。(経営者に確認すみ)
で、あたらめて自分が書いた雇用契約書をみてみたところ。
・雇用期間開始日は書いてあるけど、終了日の記載がない
・終了期間が決まってないのに、更新の場合もありうるとなってる
・勤務時間が院長の定めるシフト勤務になっている
と、あ~、いま冷静になってみてみると有り得ない内容ばかり。。
てか、終了日の記載がない時点で怪しいとは思っていたが。
上記の何がやばいのか。
・終了日の記載がなければ、更新する期日がない=更新する気もない
・院長の定めるシフトなので、時間の増減が不明。
(急に減らされても、書面上は文句が言えない?)
そもそも…こんな契約書がまかり通るのか疑問もあるが
書面で残っている以上、ある程度法的には認められるはず?
(労働基準法に反していない部分のみ)
口頭で、3ヶ月経てば正社員、半年でボーナス支給とは言われたけど…
実際そうはならない場合もあり、とんだうそつきクリニックだよね。
ということに今さら目が覚めました。
仕事内容は慣れちゃえばぬるいし、働いている人は
いい人が多いんだけど……
たぶん、よっぽど心の広い人かお金のためと
割り切っている人しか残らないよ…
日々日々不信感しか募らないので速攻で辞めようと思っています。
入職初日~1週間くらいで即辞めていく人がいる職場なんて
やっぱり残るもんじゃないんだなぁ。
同期ができて、仲良くなったのはうれしいけれどさ。
所詮、残っているスタッフも、こんな忙しいクリニックで
仕事している自分、仕事できてる自分すごい!な人な
気がしてきたら、嫌悪感しかないわ~
仕事自体は慣れてきたところ。
で、いまさらながらに気づいたことが。
50人くらい、雇用されているのにもかかわらず
就業規則はない。(経営者に確認すみ)
で、あたらめて自分が書いた雇用契約書をみてみたところ。
・雇用期間開始日は書いてあるけど、終了日の記載がない
・終了期間が決まってないのに、更新の場合もありうるとなってる
・勤務時間が院長の定めるシフト勤務になっている
と、あ~、いま冷静になってみてみると有り得ない内容ばかり。。
てか、終了日の記載がない時点で怪しいとは思っていたが。
上記の何がやばいのか。
・終了日の記載がなければ、更新する期日がない=更新する気もない
・院長の定めるシフトなので、時間の増減が不明。
(急に減らされても、書面上は文句が言えない?)
そもそも…こんな契約書がまかり通るのか疑問もあるが
書面で残っている以上、ある程度法的には認められるはず?
(労働基準法に反していない部分のみ)
口頭で、3ヶ月経てば正社員、半年でボーナス支給とは言われたけど…
実際そうはならない場合もあり、とんだうそつきクリニックだよね。
ということに今さら目が覚めました。
仕事内容は慣れちゃえばぬるいし、働いている人は
いい人が多いんだけど……
たぶん、よっぽど心の広い人かお金のためと
割り切っている人しか残らないよ…
日々日々不信感しか募らないので速攻で辞めようと思っています。
入職初日~1週間くらいで即辞めていく人がいる職場なんて
やっぱり残るもんじゃないんだなぁ。
同期ができて、仲良くなったのはうれしいけれどさ。
所詮、残っているスタッフも、こんな忙しいクリニックで
仕事している自分、仕事できてる自分すごい!な人な
気がしてきたら、嫌悪感しかないわ~
コメント