液体窒素

2007年6月12日
放置していた、手首のできものはイボでした。

イボ治療といえば、
液体窒素。

外来で焼かれてきました。
10箇所近く・・・

直後は水泡できて痛かったけど
今は治りかけてきたのか逆にかゆい・・・・

小さいころから、肌が弱いのか
けっこう肌トラブルが多い。

今回、初めて体質改善目的で漢方も飲み始めたので
効いてくれるといいんだけどなぁ。

しかし、自分の病院で診てもらえるのは楽だけど
顔見知りのDrってなんか気まづい。。。

そろそろ

2007年5月25日
同じような毎日を過ごしてても
日々すこしずつ変化があって
色んなこと考えたり感じたり。

もうすぐ25歳だし
これからのこととか
そろそろ考えなくちゃなぁ・・・
私は、毎日納豆を食べても飽きないくらいの
大の納豆好きだったりする。

一番好きなのは、納豆ごはんにバターもしくはマーガリンを
まぜて食べるのが好きだったりするのだが・・・

近くの薬局で、たまたま
「プチポリ納豆」という納豆菓子をみつけて買ってみた。

フリーズドライ製法で、ほんとに
納豆の味そのまま、ぽりぽりと食べられてしまう。

これがまた美味い。

1袋、105円。と値段もお手ごろ。

もう、山のように購入したいと思っているのだが
薬局では取り扱っていないらしく・・・・
コンビ二やスーパーに幾たびに探してるんだが
まったく見つからない始末。

ネット販売で買おうかなぁと思っている今日このごろ。

もう嫌・・・

2007年4月18日
厄日っていうのは、必ずあるんだなぁ…

何か、いままできちんとしてなかったことの
積み重ねが今日いっきに押し寄せた、みたいな。

疲れがたまってるせいか、忘れっぽいし…
4日勤はつらい… しかも平日… 

明日はゆっくり休もう…

緊張

2007年3月29日
内部が混乱しているまま
明日から開院になる。

患者さんが死ななければそれがベスト。
ただ、それに必要なはずの決まりごとが
すべて(案)の段階で
何も起きないほうが変な気も…

準備期間は最低でも半年は必要だと思うんだけどな〜
金の問題なのか、約束の問題なのか。

誰も医療過誤で亡くなりませんように…

開院を目の前にして
いまさらながら、病院じゃなく
そろそろ在宅方面に目を向けてもいいのかもなぁ…
と思い始めた今日この頃。

あと、2年…かなぁ…

新生活開始

2007年3月22日
無事、引越しが終わりました

2年ちょっと住んでいた部屋は
風呂だけはとってもよかった

2人で入るようになってから
特にそう思うようになった

いい思い出半分…  うん…

新居はお風呂がせまくてちょっと切ない

部屋は微妙に広くなった気がするのでよしとしよう

問題は、部屋の中のものの配置だな〜
食器をどこにしまったらいいものやら…
ダンボールあけつつ、考えよう

荷造り2

2007年3月20日
1週間前くらいから、すこしづつしてきたのに
いまだ終わらず…
部屋が汚すぎるのが原因なのは
重々承知。
ゴミ、ですぎだろうこれ・・・(汗

掃除しつつ、荷造りしつつ…
部屋も狭いのに
あっちこっち作業効率悪くしかできず

あぁ・・・
引越し前後で3連休とれてよかった・・・

せっかくだから、部屋ぴかぴかにして
引っ越せたらいいなぁ

間に合うか?

2007年3月7日
もうすぐ開院するのに
ちゃんと病院が機能しそうな気配がないんだけど…
大丈夫なのかな?

なんか理想だけはすごいけど
現実が伴っていないというか・・・

これで、ちゃんと職員が機能するような手配が
まったくされてなかったらほんと、経営者を
疑うしかないなぁ

荷造り

2007年3月6日
荷造りの前に、部屋が片付かないこと片付かないこと…

もともと、散らかりっぱなしだったから
これを気に、いらないものを捨てようと思ったら
あっという間にゴミの山が・・・

ゴミに埋もれて暮らしていたのかと思うほど。

荷造り前に、ゴミを捨てきらないと箱詰めできねぇわ…
どうしよう…
これから、休みの日はゴミ捨て・片付けエンドレスかな…

口腔外科外来

2007年3月5日
病棟でみたこともないのに
いきなり口腔外科外来のたちあげを担当することに。

で、今日とりあえず外来研修。

親知らずの抜歯みて
その早さに感動…

近所の歯科でやったら1時間はかかるだろうに
麻酔して、切開したら、ぽこっ と。

ぽこっ とほんとに一瞬でとれちゃった

さすが腕がいいって、こういうことか〜と。

処置が間近でみれるからちょっと面白かった。
立ち上げられるか、は別として。

優柔不断

2007年2月18日
始めに申し込んだ物件が高くって
他の物件も色々みて回ったしりして

高いといっても、その部屋にしては安いと思う

でも… どうしても悩みがでてしまう。

多少、高くても住みやすい部屋にするべきか
多少、狭くても住みやすい環境にするべきか

申し込みをしたあとも悩んでしまうわけで…

初めにきめた物件ではなく
別の物件にしてしまいました。

結局、別の物件にしたあとも悩んでるわけで。

住んだら落ち着くとは思うけど
ん〜、どうしても気に入らなかったら
また引っ越せばいいかな? なんて

とっても優柔不断な感じ。

普段、お金に無頓着なわりに
こういうときだけ、お金にこだわるんだなぁ…
吉とでるか凶とでるか… う〜ん

引越し

2007年1月31日
病院も新しいところにかわったので
家を引っ越そうと思い
物件の申し込みをしてきたのだが…

どうやら父親は反対らしい

なんでだろう??

お金の無駄遣いするなっていうことなのかな

でも、徒歩と電車とバスで
毎日通うのはちょっときつい。。

とはいえ、引っ越したさきからも
そんなには時間的には変わらないかもしれないが
バスor自転車だけでいけるのは魅力的。

そういや、就職してから引越してばかりなきもするな・・・

厄年か?

2007年1月29日
何かをきっかけに、一度ずれた歯車は
そのまま、もどるきっかけをつかめずに
ガタガタと壊れていってしまう

そんな感じの先週末&今日でした…

これで終わってほしい

やっぱあれかな、環境が変わっちゃうと
なんか上手くいかなくなるんだろうな

プライベートでも仕事でも
こう、上手く事が周ってくれるといいんだけど
なかなかそうはいかないもんだなぁ

海猿

2007年1月26日
いまさらながら、海猿の映画をみせてもらった。

泣けるよ〜って言って見せてもらったものの
いまいち、泣くタイミングがわからず…

単に、恋人同士が最後に結婚しよう〜って終わるのって
あんまり、こう、素直に感動できないのはやっぱり
結婚したあとのこととか
色々考えちゃうからかなぁ…

しかし、どっちの視点でみればいいのか
いまいちわからない映画だったわ

男の子なら感動するのかな??

そういや、去年の今頃も
結婚ってなんなんだろうな〜って思ってたな〜

結婚=幸せとは限らないっていうのは
思い知らされているので
つい、う〜んって考えてしまう

1人でするんじゃないから
そのときになったら2人で悩めばいいか。

おじいちゃん

2006年12月11日
札幌へ結婚式へ行ったついでに
おじいちゃんが入院している病院へ行った。

小学生のころ、3年くらい一緒に住んだことがある。

おばあちゃんがなくなったあと
アルツハイマーが進行してしまい
数年前から施設を転々としてる。

子供の顔も、言葉も、全部忘れてしまって
いまでは、ベッドの上にいるだけ。
いわゆる寝たきりだけで、ご飯は介助で食べさせてもらっている。

今回、10年ぶりにあったわけだけれど
その変わりぶりに驚きはあったが
ショックはそれほどでもなかったかな。

目が見えないから、普段目を閉じてることが多いらしいけれど
声をかけたら、目を開けてくれた。
母と私の顔を交互にみているようだった。

どこかで、なつかしく思ってくれたのだろうか…

折角なので、写真を撮ってきた。

10年ぶりに、会えてよかった。
とってきたデジカメの写真を、ついつい何度もみてしまう。

1人だけの私のおじいちゃん。
うれしくもあり、どことなく寂しくもあり…

結婚式

2006年12月10日
一つ年上の従兄弟の結婚式に行ってきました。

十数年ぶりに会ったら、
いまどきな感じのカッコいい男になってて
高校生のときと全然違ってわからないほど。

男の子って変わるんだな〜

年齢の近い従兄弟の結婚式って今回が始めてなので
ものすっごい嬉しい&うらやましかった〜

ただ、付き合ってから結婚式あげるまで
1年たってないというスピード婚ぶりにびっくり…

でも、両親は全然関与しないで
資金から段取りから全部従兄弟だけでやったってことに
またまたびっくり。

二人で、末永く幸せになってほしいなと思います。

職場の先輩の結婚式とかみても
いまいちピンとこなかったけど
なんか、今回は結婚いいな〜って思ってしまった

そのうち、結婚できたらいいなぁ〜

北海道旅行

2006年9月25日
行ってきました。

女満別〜道東三湖〜釧路〜十勝〜帯広〜札幌〜新冠〜千歳

と、北海道横断で。

本当は、釧路湿原か、阿寒湖あたりで
夜中星座がみたかったんだけど…

台風の影響でみられず(泣

それでも、星空みられなかったのが
どうでもよくなっちゃうくらいに
すっご〜く楽しい旅行でした。

食べ物は美味しいし、笑って過ごせたし
ひっさびさにストレス発散できたわ〜

また、仕事がんばろ〜ってちょっとだけ思いました。

それ以上に、また旅行したくなりました。

苦痛。

2006年9月12日
提出物がたまってしまい
おいつめられながら片付けている。

おいつめられればられるほど
他のことをやりたくなるわけで…

毎日ちょこっとずつできたらいいんだけど
性格上、無理らしい。

結果、自分で自分の首を絞めることに…

あぁ〜 早く開放されたい。

とっととやるか。。

大爆笑。

2006年6月25日
バリカンで、彼氏の頭を丸刈りに。

罰ではなくて、本人の希望の上でね。
短いほうがいい、っていったら
床屋・美容室いくのが嫌だからということで。

20mmくらいで、最初に刈ったら
えなりかずきなっちゃって。
もう、大爆笑。
本人も鏡をみて、大爆笑。(いいのか?)

えなりは厳しいので、
10mmくらいの長さで丸刈りにして終了。
えなりではなくなったものの
本人的には、まつけんになっただけだ〜と。

すっきりはしたんだけど…
なんだか、丸刈りの頭が異様に面白くって
見るたび、思い出すたびに笑ってしまう…

早く、伸びてほしいけど
途中経過がえなりかずきになると思うとすっごい微妙〜
きっと、会うたびに笑ってしまうわ〜。

いつかまた。

2006年5月13日
最後に会ったのはいつだったっけ。
1月初め…だったかな。

7年、付き合ってきた人とお別れをした。

すべてのことがはじめてだった人。

はじめて、好きになった人。
はじめて、付き合った人。
お互いに、すべてがはじめてだった人。

ずっと一緒にいたかった。
ずっと一緒にいられると思っていた。
それは、すごくすごく素敵なことだと思っていた。

だけど… 私には、続けることはできなかった。

嫌いになったわけではない。

いつの間にか気持ちが離れていた。
気が付いたら、わからなくなっていた。
相手のことも、相手に対する自分の気持ちも。

今思えば、一緒にいるだけで幸せだった。
でも、一緒にいるだけで、お互いのことを
あまり話さなくなっていたように思う。

もっといろいろ話していれば、変わったかもしれない。
もっといろいろ話していれば、ずっと一緒にいられたかもしれない。

昔はいろいろな話をしていたように思う。
だけど、いつの間にか話さなくなって、話せなくなって…
それでも、自分のことを何でも話せる人だと思っていた。
そういう人でいて欲しかった。
私自身も、相手にとってそういう人でありたかった。

隠したくないから、話した…けど
それは、終わりを告げることだとは、深く考えていなかった。

自分から、別れることになるとは思っていなかった。

別れを覚悟しなければ、してはいけないことだとは
思っていなかった。
それだけ、重たいことだとは思っていなかった。

一つだけ、相手は勘違いしていることがある。
違う、といいたいけれど
もう、それをいったところで変わらないだろうな…

しばらく、会わないほうがいいとは思うけれど
もっと、ずっとたってから
会えればいいな、と思ってる。
私自身が変わることができたら
会いたいなって思ってる。

不幸にしてしまったのは私だけど
また、自分の手で幸せをつかんでほしいと、
それだけの力は持ってると、思っているから。

私自身も、幸せになるために、いま、自分の道を歩んでます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索