試験前日。青森へ行った。
本州最北端。
八戸だったから思ったより
雪降ってなくってちょっと残念。

北海道で昔くらしてたから
雪は恋しかったりする。
…関東の雪は好きじゃないけど。

夕飯に食べたインド料理店の
インドカレーがめちゃくちゃ美味しかった。
やっぱり、本場のが上手い。
ちなみに。カレールーで作ったカレーは嫌いだ。

明日は青森。

2001年2月23日
公立大学受験しに…。
実は、本心からは行きたくない。
遠いとこやだもん。
日本国内、いくら狭いっていってもさ。

だったら受けないって選択もあるけど
浪人しても、私立いっても
その資金を出すのは親だ。
それが十二分にプレッシャーになってる。

今は受けるチャンスがあるなら、受けましょうという
脅迫観念にかられてるだけ。
これで、人生の大半決まっちゃうかもなのにね。
若いうちの1年は、大きいよ。
4年間なんて尚更。
そのときの重要さは、所詮、過ぎ去ってからじゃないと
気が付かないだろう。
私は電話が苦手である。
その理由の一つに、自分の声の低さにある。

まず、初めてかける家やかけてくる人は
大体私を「息子」と間違える。
親でさえも、ときどき弟と区別がつかないらしい。

初めて友人にかけるときもそうだ。
大抵、私だと気がついてくれない。
フルネームを言うのは、ちょっと寂しいものがある。

男親が必ず電話に出る友人宅にかけたときは
毎回、返答が
「娘はもう、寝ました」で、すぐ切られてたな。
しばらく、私を男だと勘違いしていたらしい。

自分で自分の声を聞いても
判別は難しいかな、と思うくらいだ
間違われてもしかたない。
でも、一応それで傷つくくらいの
乙女心はもっているのだよ。

うーん…電話に、女らしい声に変える装置でもついてたらな…
犯罪が増えるか(笑
運命的な出会いのあとに

その人は言った

月の出る夜に また会いましょうと

きっとまた会えることを信じて 一度別れてそれっきり

どうやら。

2001年2月19日
気分が沈んでるらしい。
とりあえず、落ちるところまで落ちてみるか。
今まで自分がしてきたことの結果
今、私はこの場にいる。
だから、過去についての後悔はない。

だけど。
これからしなければならないことに対しては
どんか結果が出ても後悔するだろう。
たとえ今からどんなにあがいたとしても。

結果を出すことがいつもすべてとは限らない。
でも、分かっていても結果をださなくちゃいけない。
分かっていながらしなければならないのは
一番辛い…。

あきらめて、すべて放棄してしまうことは
どうしてもできない。

悶々とした気持ちを抱えながら
最後まで突っ走らなければならないのか…

いかーん。

2001年2月16日
ここんとこ睡眠時間が12時間まわっとる。
だめ人間生活なり…

来年度もこの調子だったりして…(大汗
でも…1年間くらい、考える猶予は
必要かもしれないなぁ…
「目が覚めてるのに 現実だと思えない」

「でも これは紛れもない現実
 確かな重力感覚に 周りの騒音
 どこをとっても作られた世界じゃぁない」

「分かってていても 拒絶したい
 目を閉じて 数秒後には違う場所にいることを願う」

「現実を認めたくないんだね
 いつまでも 眠っていたいんだね」

「もう 今の自分に 疲れた」

「きっとみんな どこかにそんな部分を持って
 生きていくんだよ」

学校の勉強。

2001年2月13日
自分からやると楽しみながらできるのに
与えられてやるとなると
なんてつまらないものなんだと思う。

学校自体は自分で意思を持って通ってるものの
その中でやることは
自分の意思と全く反対のことのよう。

でもいざ、なんでもしていいとなると何もできなくなる。

結局は、我儘なんだね。
約10ヶ月間買い続けたけれど
終り方が清涼院さんらしくてなかなか。

彼の計算し尽くされた文章と構成は
毎回、驚かされるわ。
字数をぴったり合わせて
しかも語呂がよく
いくつも意味を重ねられるなんて…
さすが。

…って言っても、彼の作品すべてを
読んだわけじゃぁないけれど…
受験終ったら読破したいなぁ。
何かをするとき、私は自信を持って
行動するのではない。
持ち前の知識でなんとなくで行動することが多々。
その所為で、結果が分かってから後悔する。

行動起こす前に、いろんなところに
疑問をもってれば、もうちょとましな
結果が出ただろうに、と思う。

しかし、行動に対して疑問を持つのは
大抵、そのための知識に精通しているとき。
すべてではなくても、一部だけでも。
分かっていれば、疑問をもてるのに。
分からなければ疑問をもつことも不可。

でも、行動を起こす前にすべてのことを
知り尽くして、それから行動に移すのは
非常に面倒くさくてかなわない。
…で、大抵は結果を出す前に
途中経過で後悔しはじめるんだよね。
結果はもちろん、思い通りにならなくて
後悔する。

行動を起こす前にできるだけの疑問を
どうにかして持てればいいのになと思う。
何かに対して疑問をもてるかもてないかは
非常に重要なことだと思う。

疑問を持てれば、考えることができる。
疑問がなければ考えることもできない。

自分はどれくらい沢山のことに対して疑問を持ち
どれくらい沢山考えることができるのだろうか。
何気につけてる日記だけれど
ずいぶん書いたのがたまってきたわね。

最初のほうに書いたのなんて
私ですら、バックしてみることなんてないのに
果たして、いちいち読んでいる人なんて
いるのだろうか…。むーん。

たまに自分で過去の自分が書いた日記を読んで
まじめに自分が書いたのか
疑いたくなってくることも。
特に、昨日みたいな創作物。

意識して作ってるんだけど
無意識の世界も入ってるのかな。

新たに登録してくれた方、どうもです。
相互はしばらく様子みてからだと思うんで
ご了承願います。
「あんた、指の皮ぼろぼろじゃない
 ……どうしたの?」

「……剥けるから剥いたんだ」

「だからってここまで」

「別に 表面だけなら剥いても痛くない
 それにどんどん剥けていくのが面白くて」

「面白いって あんた…」

「このまま剥いていったら
 いったいどこまで剥けるのかな」

「…」

「表皮が剥けて 真皮が剥けて
 血が滲みでてきて 自分の肉がみえて
 それをむしりとって むしりとって
 骨までたどりついたら どうなるのかな?」

かったるーぃ。

2001年2月7日
連日のテスト疲れで今日は勝手に自主休校。
最近休んでばっかり…
1週間近く学校にも行ってないやね。

あと、2日行けば、どうせ自由登校か。
学校行くのは好きじゃないけれど
行かなければ行かないで
思考回路が働かなくなるんだよね。

…13日に、1校合格してるといいなぁ。

ぐーるぐーる。

2001年2月6日
ホテルのBGMで、最近のヒット曲を
ひたすら流していたせいで
あたまのなかでぐるぐる廻ってるよ。

じゃんけんぴょん〜だとか
つきのひかりのどうの〜とか
しーくれっと〜とか
まーりあーがどうとかこうとか。

新曲は、カラオケでばっちりね。
…歌いに行く予定なんてないけど。

どうやら私は真面目に見えるそうで。
見かけ倒しだったりするんだけれど。
単に面倒くさがり屋さんってだけで。
結構いい加減なところも多いわけで。

まぁ…みてくれなんて、
両親また、爺ちゃん婆ちゃんからの
遺伝でしかないし。
ほめられても、自分自身だけのものって
いうわけじゃないからなんとも
困る部分もあるんだね。

外見っていうのは内面がにじみでたもの
っていうのはちょっと疑問に思う。

でも、その分、外見だけじゃなくて
内面を見てくれる人っていうのは
嬉しいんだよね。

もういやー。

2001年2月1日
疲れたー。昨日受けたとこ
だめだったから行かなくてすんで
逆によかったー…
毎日じゃぁとてもじゃないけど
死にますって。
でもま、今日は彼女に会えてよかった。
私立とはいえ、看護系大学だと
1次試験と2次試験がありまして。

たとえ1次が受かったとしても
2次の面接or小論(ところによって)に
合格しないと、合格したことにならないんだよね。
1次合格しないと2次すら受けられないけど。

学力だけじゃなくて、ある程度
人をみるものだから
仕方ないとは思うんだけれど
かなりきついものがあったり。
倍率7倍8倍がざら。低くて4倍とか。うーん。

買いました。

2001年1月29日
携帯電話。色々と受験に伴い
移動も多くなるし、
どうせ大学入ったら必要になるだろうからって
ことで。…でも自分、電話苦手なんだよね・・。

どうでもいいけど、かなりへこんでます。
どこの大学の結果がきたわけでもないんだけど。
受けにいくにあたって、まぁ・・色々とね・・。

受験ノイローゼ。

2001年1月28日
いや、私じゃなしに、母親にその気が。
受けるのは私だっつーの。
やっと今日で2校終ったところ。
まだ5校以上もあるやー…はは。
何勉強しようかなぁ・・。

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索